忍者ブログ

光の死に場所

Welcome my dear fackers

NEW ENTRY

(10/24)
(08/19)
(11/06)
(09/22)
(07/30)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/05/18:21

善い人仮面

善者ホンモノはきっと
偽善者ニセモノの一部
剥がれ落ちた殻の中から現れた素顔の欠片


顔を見せるのを誰もが怖がる中で。突然仮面を取って動いた。その人は笑顔を見せてあげたいと思ったんだ
不安に泣いてるその子に、気味の悪い仮面をとって。ぎこちないかもしれない笑顔を見せてあげたんだ
そしたらその子も笑ってくれたんだ。屈託のない、見たことないほど可愛い笑顔だった
自分が仮面とって笑ってあげたら笑ってくれた。それがその人は嬉しかったんだ。自己満足かもしれないけど
ほんの少しの想いを分けてあげたら。もっといいモノをその子はくれたんだ。その人はとても幸せになったんだ
笑顔をあげたら。幸せをくれた。だからその人は立ち上がる力を身につけた。もっと何かしてみようかと思ったんだ
笑顔をあげてよかったなって、思ったんだ
ところが「君ら」は随分冷たい目を向けて「そんなの偽善だ」と言うんだ
だからその人は「偽善者」になったよ







「この偽善者」って罵れて君らは大層満足してるだろう?
優越感に浸って自分に酔ってみたり?ねぇ
善者を名乗るなら動いて見せてよ。ちゃんと見ててあげる。しっかり動けたら褒めてあげるよ
ねぇどうしたの?動かないの?"君らの偽善者"ならきっと動くよ

『それは自分の為さ、「誰か」の為がないよ』『助けた気分に浸って満足したいだけだ』『善い人ぶって人気者になりたいんだ』『とっくに腐ってる良心を満足させたいだけだろ』『悦に浸ってるって感じ』『それこそ優越感感じて自分に酔ってんでしょ?』『心からそうしたいと思ってるわけじゃないじゃん』『親切の押し売りってやつだね』『自己満足じゃん。マジきもいし』

じゃあさ。善者は何をしてくれたの?「何か」を心から、己の身を削って何かを分けてあげたの?
”その偽善者”はさ。色んな人を助けてあげてるじゃん。心ん中で交換条件出してても何かをしてる
それは自分の為かもしれない。自分が満足する為かもしれない。感謝されたいだけかも。見返りがほしいだけかも・・・

でもさ。それって汚いかな?自己満足?動いたことの何が悪いの?
いいんだよ別に。自分の為でも。心から誰かに尽くすなんて難しいよきっと
自分が可愛いもん。そんな簡単に自分の欠片は分けれないよ。代わりに何かを貰わないとやってけないと思うよ?

自分は動かないで陰口叩いてるだけの善者より
自分を慰める為であってもカッコつけだとしても、動いた偽善者の方が。偉いよ
それでいいじゃん。カッコつけて、カッコついてんだから。最初はそんなもんで
色んなものを交換していけばいいさ。見返りを求めてもいいさ。    あぁでも無理強いはすんなよ?・・・うん


例えばさ、「ありがとう」を貰ったんだ。いい気分だろ?精一杯の自己満足。「俺って善いやつ・・・」って酔ったりとかさ?
別にいいじゃん。それの何がいけないの?対価を望んだわけではないけど、動機が不純とか?
それに変わるかもしれない。たった一回きりかもしれない。途中から何もかも変わりっぱなしかもしれない
でも何百回と自分の為に行動を起こした偽善者は。たった一回だけ、もしくはその先ずっと。自分じゃない誰かの為に動けるはず
痛みを、知ったから。喜びを、知ったから

いつか本当に大切な何かの為に
代わりに自分の大切な何かを失ったとしても
それでも動けたなら・・・・

それも偽善かな?
自己犠牲的な無償の愛ですら偽善と罵る君達は
じゃぁ、何が望みなの?

誰だって偽善者さ。違いは「最初から持ってる」か「後から生じたか」
どんなに清くても動いた後で「それ」が生まれることはある。だからって恥じなくてもいいはずでしょ?
それを「汚い」と罵って嫌な顔するやつはきっと何かをしたことなんてないんだよ
見返りは後からついてくる君の影。汚くなんてないさ
それに論じるべきはそこじゃない。大切なのは、"そこ"にほんの少しの温かさが。残ったか、どうかさ

ねぇ・・・・・





”その人”は仮面をつけるのを辞めたんだ
自分が分け与えれる何かと、分けて貰いたい何かを
今も、どこかで探してる
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら